TOMO-ZUKURI project . 4日目
いやーーーーー!いよいよ迎えてしまいました。最終日です… 本日も前日に引き続き一般の方に向けたワークショップを行なっていきます! オブジェの完成、設置までを目標に、最終日頑張るぞーーーーー!!! 行ってきまーーーーーーー …
いやーーーーー!いよいよ迎えてしまいました。最終日です… 本日も前日に引き続き一般の方に向けたワークショップを行なっていきます! オブジェの完成、設置までを目標に、最終日頑張るぞーーーーー!!! 行ってきまーーーーーーー …
おはようございます!!!!素敵な朝ごはんと一緒に迎えた3日目。 今日はいよいよ一般の方に向けたワークショップです。朝からたくさん食べて頑張ります!!!!!! 果たしてお客さんは来るのか?トラブルは起こらないのか?どきどき …
福井での朝の目覚め。 敷布団を何枚も重ねた人はぐっすり眠れたみたい笑 でもでもなんだか皆落ち着かない様子! そう、今日はエイトリボンの工場の方々に『TOMO-ZUKURI project 』についてプレゼンテーションを行 …
こんにちは、高須賀ゼミナールです! 今回のTOMO-ZUKURI project に際してゼミ生で福井にお邪魔しました。 福井の広い田んぼの中進んでいきます。 福井のカレー南蛮いただきました!関東と違いめんつゆが入ってな …
●概要 高須賀ゼミナール(東京造形大学)が国内最大級ジャガードリボン工場「エイトリボン(福井県坂井市)」の歴史と織物技術を見つめ直し、これらの織物文化に想いを馳せるアート作品を地域住民と共に滞在制作するワークショッ …
大学は夏休みに入りましたが、高須賀ゼミナールは夏休みも、絶賛活動中です!今年の高須賀ゼミナールでは福井県にある日本最大のリボン工場「エイトリボン」の工場長から、エントランスのモニュメントを作って欲しいとの依頼を受け、9月 …
江戸時代に創業した藍染工房「野口染物店(東京/八王子)」でリボンを藍染めしたサンプルを作っています。織り、編み、マクラメ、ニードルパンチなどなど、、、様々な技法を使い廃棄されるリボンをあらたなテキスタイル作品へと生まれ変 …
高須賀ゼミナールからコンペ受賞ラッシュが続いています。 まずはスパイラルで行われたSICF(第23回スパイラル・イン・ディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)にて、ゼミナール二期生の黒山真央さんがEXHIBITI …
WEBを担当します。ふってぃーです! 随時更新しますので見ていただけたら嬉しいです! 早速ですが… 何やらプロジェクトに向けて徐々に動き出している様子…! 今年のゼミナールでは福井のエイトリボンさんと共同制作を行います! …
福島県立博物館で「藁の文化」展をみてきました!土着的なモノづくりはとてもワクワクしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米づくりと共に生み出される藁 …